2010-02-15

つぶやき by nyahsu5656 Feb 05-07


Fri, Feb 05
  • 08:09  メディア改革は必須!:日本の大メディア記者の法的知識の欠如と人権意識のなさ http://ow.ly/141rp 憲法にある「推定無罪」の認識のかけらもなく、みんなで書けば怖くない、背後に地検がいれば怖くないと、何でも書き飛ばす司法クラブや政治部の記者。
  • 08:34  賛同する。:民主党の政官業との闘いは、小沢無くしては成就しない! http://ow.ly/141Is 政局は〔旧政・官(検察)・業+メディアの既得権益〕対〔民主党+国民〕との闘いだ。小沢無くして成就するのであれば、旧政官業の小沢潰しの必要もないはず。
  • 08:47  マスメディアが気付かないうちに捜査側に利用されている例は珍くない〜取調の可視化が必要な理由 http://ow.ly/1420l 小沢捜査不起訴に伴う特捜部長会見で、マスメディアは、週刊朝日で伝えられた石川議員の秘書に対する不当取調べについて、一切、質問をしなかったようだ。
  • 08:59  「小沢氏は検察に決して報復してはならない」郷原信郎氏が記者会見 http://ow.ly/1429w 今年の"事業仕分け"には、「特捜部」を対象に入れるべき。検察の存在意義はわかるが「特捜部」の存在意義はよく分からない。"事業仕分け"という開かれた場所で、ぜひ討論をして欲しい。
  • 09:09  検察の説明責任、どこまで果たすべきか 小沢氏不起訴 http://ow.ly/142ia 「反検察本というジャンルが明らかに出来上がった」/こんなもの「記者会見」とは言わない。単なる身内の情報交換会。カメラも拒否、フリーライターや雑誌記者らも出席拒否。
  • 09:20  RT @yalisan: 朝日新聞は、「市民団体」に取材している http://ow.ly/141rF 。公党の幹事長をあくまでも起訴に追い込もうというのであれば、その素性くらいは明らかにしてほしい。どんな人で構成されて、どういうつながりの団体か、政治的背景とかも知りたい。
  • 09:30  現代の特高は解体が相当!:検察も行政官である以上、その権力は国民の信任に基づくものであることを明確化しなければならない http://ow.ly/142CB 検事総長以下の検察幹部は国会承認人事とするべきで、検察が政党政治の監督下に置かれることは民主主義体制にとって当然のこと。
  • 09:37  伊勢崎賢治さんの著書「アフガン戦争を憲法9条と非武装自衛隊で終わらせる」 http://ow.ly/142Gw 儲かる戦争・紛争を予防することは可能か? - 紛争解決人・伊勢崎賢治氏 http://ow.ly/142HI 「戦いにおいて子どもは最終兵器。核兵器より怖い」
  • 09:41  爆!RT @GurryJack: 自民党とネトウヨRT @montagekijyo: 誰の期待だ?>産経【主張】≪期待を裏切った検察≫ 検察当局が小沢氏の違法行為を立証できず、「秘書の犯罪」を問うにとどまったのはきわめて残念である。 http://ow.ly/142kB
  • 09:46  人権三流国=日本!:アムネスティ日本支部声明・直ちに取調べ全面可視化の実現を http://ow.ly/142QV 国連の拷問禁止委員会、自由権規約委員会などは、繰り返し、取調べの全面可視化をはじめとする刑事司法の抜本的改善を日本政府に対して勧告している。
  • 09:53  RT @kono_chiha: 必読。ムネオ日記→http://bit.ly/35akDQ リークにより世論を誘導し検察のシナリオ・ストーリーに沿って事件が作られる。検察の暴走は恐ろしいものだ。被疑者は勿論参考人証人になる人達の全面可視化を図ることが冤罪をなくす唯一の方法。
  • 10:05  RT @harrier1970: 元特捜の若狭勝弁護士「捜査の過程で何が出くるかは運次第」と・・見込み捜査で叩けば埃が出ると言うやり方が本当に許されるのか?国民はこの1年検察の暴走に振り回されただけ見込み捜査なら本来は秘密裏に捜査するべきだろう残ったのは検察不信 #kensatu
  • 10:10  なるほど RT @matsudadoraemon: さて、本題。私が問題にするのは、「小沢不起訴」ではなく、「石川議員起訴」の方だ。検察審査会は、こちらにこそ「起訴不当」「不起訴相当」の議決をして、権力機関である検察の暴走に歯止めをかけなければならない。
  • 10:12  そうだ、そうだ!ww RT @yamebun: 特捜部長会見で、上杉さんの特ダネ・検察官による石川議員秘書「監禁」疑惑について一切質問しなかったのはなぜか?質問状を出しませんか? #syutto
  • 10:20  実感!RT @kono_chiha: 激しく同意!RT @GurryJack: 「愛国心」と「品格」を口にする人間にはろくな人間がいないよねRT @gtlmn_loser: 品格ってことば品がないよね…
  • 10:27  敗北した検察にどこまで「正義」があったのか http://ow.ly/143tZ 特捜部には、「確たる証拠もないまま1年近く重箱の隅をつつくように小沢氏の政治資金収支報告書の不備をほじくり返し、政権交代を妨害した」という汚名だけが残る。
  • 11:12  全くだ!所詮、未熟な「お受験」勘違いエリートってこと。おお怖っ! RT @kantandesu: RT @takapon_jp: 人を独房に長期間閉じ込め、事前リークで社会の晒し者にして社会的に抹殺するくせに自分が実名報道されて怒るとかありえねーって思う。
  • 11:14  「特高」の所業!RT @azamihime: RT @terireri: 石川議員が虚偽記載? こんなこと商店主や議員、中小企業経営者なら、資金繰りのため当たり前にやる普通の会計処理じゃないか!これで逮捕なら全員逮捕だよ。逮捕する人を自由に選べる権限を検察に与えた覚えなどない!
  • 11:23  連帯!: http://ow.ly/144kj 「抗議書」の内容は、全くの虚偽であり、このような事実に反する「抗議」は、一般国民に大きな誤解を与え、報道の信用を著しく失墜させるとともに、取材に従事するジャーナリストの名誉を害するものであって、極めて遺憾であり、ここに厳重に抗議する
  • 11:33  カウスゴミは早晩消滅の運命だろう:事実を正確に伝えないマスメディア http://ow.ly/144rE 冷静な「事実本位」の報道ではゼニにならないのである。人の憎悪の感情に訴える「気分本位」の報道が商業ジャーナリズムの信頼性を貶め、その存在そのものを脅かしている。
  • 13:59  「働きたくても働けない〜若者を襲う雇用の危機〜(仮題)NHKクローズアップ現代」2月8日(月)19:30〜19:56NHK総合放送予定 http://ow.ly/146AD スタジオゲスト:宮本太郎さん(北海道大学大学院教授)
  • 14:10  おお、トヨタ車リコール問題は根が深い!:日本車の品質は本当に「世界一」なのだろうか? http://ow.ly/146FS 情報公開が後手に回っているトヨタの対応。欧米社会の「常識」に沿った対応になっていない。日本のクルマづくりに広がり始めた亀裂。
  • 15:23  RT @GOGOdai5: 『しかし、それだけではない。加藤周一 幽霊と語る』公開記念シンポジウム (特別先行試写会つき)対談 桜井均(本編プロデューサー)×石田英敬 html http://ow.ly/147yD
  • 15:25  RT @GOGOdai5: 2月26日『シンポジウム「小沢vs検察」にみる検察と報道のあり方』三井環(元大阪高検公安部長)、鈴木宗男(国会議員)、青木理(ジャーナリスト)、上杉隆(ジャーナリスト)、元木昌彦(元『週刊現代』編集長)
  • 15:26  再RT @GOGOdai5: 2月26日『シンポジウム「小沢vs検察」にみる検察と報道のあり方』三井環(元大阪高検公安部長)、鈴木宗男(国会議員)、青木理(ジャーナリスト)、上杉隆(ジャーナリスト)、元木昌彦(元『週刊現代』編集長) http://ow.ly/147Cs
  • 15:30  ネトウヨと同じ!RT @dpj_how: RT @hisho_asako: 自民党の棚橋さん、最悪だなあ。何がって、総理に対して敬意がないことだよ。それは民主党が野党だった時も悪かったからね。日本の民主主義を良くするためにも、相手を敬いながら議論することにしようよ。今日からでも。
  • 15:48  ヘタレ!RT @tjimbo: 上杉さんと連絡がとれなくて心配している方が多い模様。今本人から連絡があり、取材に追われtweetしている時間がなかっただけとのこと。検察からの抗議文(最初は出頭要請だったものが途中から抗議にトーンダウンしたとか)に対する反論企画を準備中だそうです。
  • 15:53  「虚勢」をはるしか能なし RT @iwakamiyasumi: RT @masato2desu: 自民石破茂議員の北澤防衛大臣に対して「私はこの問題に関して、あなたの何倍も知っているから、(答弁は)いいですよ」と発言。こうした発言をする石破議員の人間性はあまりほめられない。
  • 16:20  RT @gaitifujiyama: 読売が始めた「原口バッシング」は要注目だ。他の社がどのように追随するのか、誰をどのように使い貶めようとするのか。今回は自民党の逢沢一郎がまず使われたが、コメンテイターや政治家の発言を時系列で追っていけばその狙い、やり口も透けて見えてくるだろう
  • 16:44  小沢の国会改革で淘汰が待っている RT @hyotto: 慣れてないとは言え多くの閣僚の答弁はレベル低いなあ。大いに反省をして勉強会を寝ずにやるか詳しい議員に教えを請いに行った方が良いなあ。前の政府でもそうだったけど有名人や昔の功労者というだけで起用したって駄目。
  • 20:11  名前を要確認!:「取り調べの全面可視化」に反対する衆院議員の名前を晒す http://ow.ly/14aKE 名前を挙げた89人以外の衆院議員は、すべて取り調べの全面可視化に賛成する、とする回答を毎日新聞に寄せたことだ。取り調べの可視化法案は是非とも成立させなければならない。
  • 21:27  民主主義の敵!RT @Delphine1995: 検察を疑いもせず、みんなの党と同じ「漁夫の利」を得ようとする浅ましさには必ずや国民の鉄槌が下りますよ。 RT @koike_akira:自民党支配が崩れ、民主党への期待もしぼむ中、新しい政治への探求が始まっていることを実感します。

Sat, Feb 06
  • 06:10  カスゴミに対する真っ当な考えに賛同!:当事者のクセに他人のフリをしたがる大新聞 http://ow.ly/14nPO 大新聞は国民が実現した政権交代に泥を塗った。国民が期待するのは透明で公正な報道、閉鎖的な記者クラブ制度に固執する大マスコミ各社が独占する歪められた報道ではない。
  • 06:32  あらためて「週刊朝日」を応援する :ここ読めばだいたいわかる http://ow.ly/14onx 週刊誌の未来を考える 週刊朝日 談 [DAN]
  • 06:35  @kazuta06 ありがとうございます。今やメディアは信用できません。真っ当なブロブが他にも多数あります。相互に情報交換できるといいですね。  [in reply to kazuta06]
  • 06:59  @now_take_it なるほど。情報が一色になる怖さが、徐々にでも人びとに浸透してきたんではないですか。政権交代の結果が大きいでしょうか。目が覚めた。多様な言論があることが決定的に重要ですね。そこで最後は自分の頭で考える。ここに行き着く話ですね。訓練が必要でしょうね。  [in reply to now_take_it]
  • 07:46  これは検察にあり方に興味のある方は、基本情報として必聴でしょう!:RT @tjimbo: 郷原信郎さんの考える開かれた検察とは。 http://ow.ly/14iDB
  • 07:53  @now_take_it 長い目で見た方がいいかも知れません。完全主義ではなく、ぼちぼち主義です。なだいなださんの言い方では、とりあえず主義ですね。それからまずは自分たちに何ができるかと考える態度も必要かと。宮台氏の言い方では「おまかせする政治」から「引き受ける政治」へですかね。  [in reply to now_take_it]
  • 08:12  @now_take_it そうですね。でも自分自身があまり清廉潔白ではないので、他人にも求めないことにしていますww  [in reply to now_take_it]
  • 08:34  @now_take_it 笑)お気持ち分かります。腹の立つことの多い世の中ですね。まったく。同じ思いの方も多いですよ。いろいろご教示いただければありがたいです。これからもよろしくお願いします。  [in reply to now_take_it]
  • 09:16  同感!: 国民の敵 http://ow.ly/14rmH 戦前の「特高」に代わる現代の「特捜」を抱えた検察を国民は解体しなければならない。国民は国民の代表である政治家を使って検察を解体させれば良い。他の民主主義国と同様に国民の選挙で選ばれなければ検事にはなれないようにすれば良い。
  • 09:18  口先一太か!RT @kuroyabu: 実は新聞業界から多額の政治献金が行われています。再販・特殊指定問題の見返りの可能性があります。04年〜08年で山本一太議員へ約3000万円。動かぬ証拠は:http://bit.ly/d5jOen。問題は、「押し紙」だけではない。
  • 10:00  いやまぁうらやましい!:世界のどこかで何か叫ぶ・・・ かもしれない。 http://ow.ly/14s5J ベトナムDAY2日目モン族のカットカット村inサパ 道端にはまたまた野良ブタや野良バッファローの群れがいて、飼い主らしき人はいないので、野良バッファローは非常に怖い。
  • 10:05  人を噛んだ狂犬を野放しにして噛まれた人をよってたかっていじめている http://ow.ly/14s8U 彼等は今回の東京地検特捜部の捜査が「検察の公正」とは正反対のものだと百も承知の上で石川議員の政治生命を絶とうとしている/狂犬については http://ow.ly/14sby
  • 10:10  よって、これは正しい!:「辞職も離党もさせぬ」小沢氏、石川議員擁護・鈴木代表に意向 http://ow.ly/14sgw 小沢「議員ではない時の話で議員辞職と言うのは酷な話だ」鈴木「今回の事件は当初言われたゼネコンの裏金などと関係なく、お門違いの捜査だった」
  • 10:24  どんなお話をされたんでしょう?興味津々です。RT @nonsavoir: 昨日の長谷川宏さんの取材で感じた、まるで薪のストーブの前で本を読んでいたときに味わう体に炎の暖かさが染みる感覚がまだ残っている。
  • 11:16  @_hamaco 突然失礼します。永井荷風に興味がありまして「谷崎潤一郎と永井荷風の「婦人公論500号記念座談会」聴いてる」という記事に出会いました。何をお聴きなのでしょう。CDとかですか。一般に手に入るものですか。不躾な質問で恐縮ですが、宜しければお教えいただきたく。  [in reply to _hamaco]
  • 11:55  激しく同意!連帯する!:週刊朝日に対する検察からの圧力を伝えないメディアに小沢批判をする資格はない!〜全市民共有必須 http://ow.ly/14tcq 週刊朝日次号は必買だ。売れることが週刊朝日に大きな力を与える。
  • 11:58  何かに発表される予定ですか?RT @nonsavoir: 「これだ」という具合に焦点化できないのですが、考えられる総量と世界は等しくはなく、その先を知ろうと歩むことが知であり、可能性なのだというような内容でした。RT @nyahsu5656
  • 17:42  おお、サンクスです。面白そうですね。期待してます。RT @nonsavoir: nonsavoir こちらのインタビューのコーナーにご登場いただきます。http://www.mammo.tv/index.html RT @nyahsu5656 何かに発表される予定ですか?
  • 18:23  ご都合主義的、困ったものだ。:岡田さん!野党時代は外務省機密費上納は「財政法違反」大臣になると「違反ではない?」 http://ow.ly/14wIH /前政権が何故ウソをついてまで隠していたか?法律違反と知っていたからではないか?
  • 18:41  読者というより「カスゴミ」自身が煎じて飲むべき記事だ!:「小沢疑惑を広めたから特捜部の捜査は価値がある」のか? http://ow.ly/14wTg 今回の一連の報道では、報道各社は読者・視聴者からその立ち位置、すなわち取材相手との距離感を厳しく問われたのだ。

Sun, Feb 07
  • 00:28  鈴木宗男氏の怒りとその「検察・マスコミ」批判の論理 http://ow.ly/14zPD 権力をカサに着て生き今もそれにすがって生きている者と額に汗し声なき声を背に生きてきた者、思い上がって生きている者と叩かれながらも正直に生きている者、どちらの人生が良かったのか。
  • 06:03  @_hamaco ご返事ありがとうございます。面白そうなシリーズですね。今となってはかなりレアものみたいですが。図書館等でさっそく探してみます。今後ともよろしくお願いします。
  • 06:50  ほら来た、鎖国的人権三流国への「外圧」。日本国政府は少なくともこと「人権」に関して内発的であったことはなく、全て外圧。でいて外に対しては米国の尻馬に乗って「人権」を振りかざす。恥さらしでなさけない政府だわ。 http://ow.ly/14EbM 「取調べの全面可視化」を!
  • 07:24  無能な大企業ダラカン出身政治家の典型!直嶋正行、馘首! RT @togura04: RT @konotarogomame: 経産省の官僚は首を洗って待っていたのに、結局、経産省の政務三役は取り込まれてしまった。審議会のメンバーが役所に集められ、電力がOKした誤用委員ばかりでは。
  • 08:15  つくづく時代遅れな亡国政府を持っていたものだ。まさに「官僚栄えて国滅ぶ」だ:現政権が事実と認めた自民政権の外交機密費上納 http://ow.ly/14EVa 「外務省の生き物はほうっておくといくらでも家を集めだす。大使で二カ国もまわれば億の金が集まるという特徴がある」
  • 11:09  まぁ喧嘩慣れしてない人格未成熟?RT @sasakitoshinao: こういう政治家は必ず出てくるだろうと思ってたけど、やっぱり/ Togetter(トゥギャッター) - 「田村耕太郎、民主党入り報道を問質され逆ギレ」 http://togetter.com/li/5081
  • 11:25  記者会見オープン化を嫌がる記者心理:皆さん「ダダ漏れ」についてちょっと思い違いをしてはいないか? http://ow.ly/14GrH 「誰もが情報発信できる時代」相手に取材で切り込むが自らが取材で切り込まれると狼狽する。自分が取材される可能性を意識しておくべきだろう。
Powered by twtr2src.